外国人材紹介・特定技能受入機関申請・特定技能外国人
支援義務までワンストップで承ります
複雑かつ煩雑な受入機関申請と特定技能外国人の支援義務を
ミャンマー人、技能実習、特定技能、送り出し機関GOOU International Myanmar
がフルサポートいたします。
会話力重視の日本語教育
ミャンマー第一都市ヤンゴンに日本語学校を開校。
2023年に、 介護専門トレーニングセンターをダラで開校。
現地には介護の資格を持つ日本人教師が在籍しており、日本語の会話力を 重点に教育プログラムを実施しています。
ヒアリング・面接・各種申請サポート
求人条件などを事前にヒアリングし、 求める条件に見合った人材を弊社に て面談、選出します。
書類選考、現地面談、 zoomなどにより選考し、採用確定後、 外国人労働者 を受け入れる際の行政手続き、在留資格申請や各種書類作成などの出入国 サポートを行います。
内定後の事前教育プログラム
採用確定後の書類申請期間中(約6ヶ月間)業種や職種別に必要な用語、 基礎知識を教育します。
入社後、 職場に馴染みやすいよう事前教育を実施しています。
配属後のフォロー
ミャンマー人スタッフが日本に駐在しているため、 日本へ巣立った卒業
生が安心して仕事や勉強に打ち込めるよう徹底的にサポートします。
(携帯電話、ライフライン、 銀行等の手続きサポートなど)
ミャンマー第一都市ヤンゴンに日本語学校
日本での実習に向けてN4程度の会話レベルを身につけるため日々切磋琢磨します。
GOOU International Myanmarは独自の事前教育機関を設けております。『日本語学校』の教育は会話に重点をおいています。そのため、日本人講師から実習現場に即した単語や表現などの生きた日本語を学ぶことができます。
また日本語教育のみならず、礼儀や「5S」(授業終了後、毎日15分間掃除を実施)、報告・連絡・相談といった、日本の実習現場で適応できる教育を行っています。

Select from multiple predefined color schemes…
Build your own color schemes
Edit the styling of single elements with the advanced styling editor

Tons of elements to build your site
Canvas preview to build your layout
外国人技能実習制度
開発途上国への国際貢献と国際協力を目的とし、日本の技術、技能、 知識の習得を支援する制度です。
3~5年の期間において、 外国人技能実習が日本の事業者と雇用 関係の下、日本の産業職業上の技能等を取得し、 帰国後母国の 経済発展に役に立ててもらうことを目的とした公的制度です。
日本の技能実習制度に基いて、GOOU International Myanmar日本語教育センターで6ヶ月間の事前研修を行い、選抜された技能実習生を日本へ送り出しています。
当社では農業、水産加工、食品加工、惣菜、機械加工・金属関係分野を中心に、技能実習2号移行対象職種 77職種139作業ついて、技能実習生の候補者を日本の監理団体様にご紹介を行なっております。
特定技能実習生派遣
GOOU International Myanmarは特定技能実習生制度に基づいて、技能実習生経験者と技能実習生未経験者を募集して日本へ派遣しています。
2019年の4月にスタートした新しい在留資格「特定技能」制度。当社では「技能実習2号を修了」したも技能実習生経験者、および「特定技能評価試験」に合格した技能実習生未経験者双方を対象にしています。

Select from multiple predefined color schemes…
Build your own color schemes
Edit the styling of single elements with the advanced styling editor
お問い合わせ・ご相談はこちら
TEL:06-6244-1388
営業時間
月~金 10:00-18:00
定休日:土日祝